1996 平成8年 1 現地調査 「田舎暮らしの本」
を見て個人売買欄に安い土地が載っていたので高鷲村まで現地調査に行く。
2 土地購入 不動産売買契約
不動産移転登記
3    
4 山小屋建設 建設工事見積もり依頼
・このとき参考にした図書
囲炉裏小屋 手作り絵日記  連合出版
・自分で、作ることを基本としたので、軸組み工法外装、ガス、水道工事のみ施行依頼
建設工事請負契約
地 鎮 祭
6月 建設工事開始 6月17日 棟上式
7 内装工事   ・一応の引渡しを受けたときは、外側は、完成、外観は今と変わらず
  ・内側は、トタン板の壁と、むき出しの柱のみ間仕切り、床なし
8月   ・床の、フローリング板はりから開始
9月 電話申し込み契約(この時、携帯電話使用できず)
  ・冬に、山小屋に閉込められた人のことを、プロパンを配達来た人に聞き引くことにする。
10 水道工事完了
  ・水道管の設置が直角でなく傾いているのでへたくそな施行業者と思っていましたが、水抜きの関係で水道管、配水管が傾いて設置されています。
ストーブ設置
電気使用開始
  ・最初建築施行業者が電気を引いてくれる約束でしたが、なんだかんだと言って手続きをしてくれません、おまけに当分の間、6月から引いてある「臨時電灯線を自分で金を払って使え」なんていう始末でした。友人の電気屋さんに相談すると二つ返事で引き受けてもらい、無事電気が使えるようになりました。
11 ストーブ煙突工事完了
      ・ストーブのいろいろな本には、2重煙突が良いと書いてありますが、納得できず「囲炉裏小屋」の現物を見に白樺湖へ行った折、その周辺の別荘地の山小屋の煙突も見て廻りましたがほとんど2重煙突でした、近くの蛭が野の別荘地も同じ状況でした、そんなことを気にしながら白鳥のストーブ屋に行ったら自分の店の煙突は1重煙突でしたので、それを参考に施行しました。
12 窓の結露に悩まされる
1997 平成9年 1   ・安普請で、窓にアルミサッシと1重のガラスを使用しているので、結露が激しく、窓ガラスが凍ることもあり、内側から施行できるアルミサッシを取り付けました。
  ・窓の結露問題は、これで解決しました。
2  
3 階段作成
4 防虫網取り付け(窓のアルミサッシ用)
  ・当然、付いているものと思っていましたが、契約書の明細に載っていませんでした(失敗!!)
5 山菜取り(フキの塔、竹の子、ワラビ)
6 盲暗渠工事 早くも台風8号襲来
  ・山小屋が建っているところは、黒い火山灰土で水はけが悪く雪解けともなると小屋の地下室は、川が流れているありさまでした。
  ・6月の出水時、山側(家の東、南側)の水が流れてくる所まで確認し幅約1m、深いところで1m近くユンボで堀り、直径10Cm有穴パイプ2本を、ゼロ抜きの砂利で埋め、目詰りを防ぐためその上にビニールシートを敷き、その上に厚さ5cmのセメントで施行をした
  ・これで排水は、格段に良くなりました。
7  
8  
9 ベランダ作成 夢のベランダでしたが ?
  ・水がついたり、乾いたりする所には、栗木が良いとのことで、1.5cmの栗の板を大量に購入
10 屋外灯設置(2ヶ所)
11  
12 内装工事 やり残してあった、天井板はり
1998 平成10 1   ・ベランダで余った栗木を活用
2  
3  
4  
5 山菜取り  
6  
7 バーべキューハウス作成 2バイ4工法で作成
8 ・前年作成したベランダを壊し、バーベキューハウスを作成
9   ・ベランダは楽しいが、冬の雪かきに苦労したので屋根を作ることにした。
10 高鷲村による家屋調査
11  
12 小物作成 家屋調査結果
1999 平成11 1  
2  
3  
4  
5 山菜取り   ・山菜取り(フキの塔、竹の子、ワラビ)ウド追加
6   ・山のウドが美味しいのに驚きました
7 地下室整備 ・山小屋は土が悪いせいか水はけが非常に悪く外側に盲暗渠を作ったにもかかわらず、湿気るので排水を兼ねて地下室の整備を行った。
8  
9 生コン、ポンプ車によるセメント打ち
10 薪割り  
11  
12 地下室への通路工事  
2000 平成12 1  
2  
3  
4  
5 山菜取り ・前年の山菜にコシアブラ(岐阜県ではコンテツ)追加天麩羅、混ぜご飯が最高に美味しい
6   ・キノコ種菌(ナメコ)
7 バーベキューハウスから道路までの通路工事 ・バーベキューハウスの屋根が入り口方向(妻方向でないため)になっているため、冬に相当雪かきをしないと山小屋に入れないので、その不具合を解決するため道路まで通路を作ることにした。
8 ・在来軸組み工法
9  
10  
11  
12 ほとんど雪かきの必要はなくなりました
2001 平成13 1    
2    
3    
4    
5 山菜取り 前年に、わさび、コゴミ、アサツキが加わりました
6 キノコ種菌(栗タケ、ナメコ、シイタケ)
7 お客収容能力増加工事 ・ロフトの1部に床を作り収容能力を倍増しました
8  
9      
10 今年からキノコ狩り(ナラタケ)
11   キノコ狩り(前年種菌したナメタケ)
12    
2002 平成14 1   3〜6日 大雪オオユキ
2    
3    
4    
5    
6    
7    
8    
9    
10    
11    
12